おじいちゃんの笑顔❤️もえぎ祭にて

まっこ

2017年08月06日 20:12

いつもお読み頂きありがとうございます。


自尊心・自己肯定感を育む「キッズビクス」「親子ビクス」教室
【SMILE FLOWER】
湯本 真貴子です。



昨日は最高気温34℃という
暑い中、キッズビクス中野クラスは
2つのイベントに出演してきました!



まずはお昼過ぎに出演した
老人保健施設「もえぎ」での
ステージについて紹介させてください!







ここではタイトルにあります、
あるおじいちゃんの笑顔
見れるという奇跡が起こりました!



今回は親子で踊る
HAPPYDANCEのみの出演でしたが、
お昼寝されている方もたくさん
いるとのことで、炎天下の中、
外で練習し本番に臨みました!



そろそろ最後のポーズに
差し掛かるという頃、
あるおじいちゃんが踊っている
子どもたちに近づいて行きました。



最後のポーズも一緒にキメてくれ、
子どもたちの頭を嬉しそうに
撫でていました。




(写真左端に写っているおじいちゃんです)



そして満面の笑みで子どもたちの
ところから帰ってくる
おじいちゃんの姿を見て
「陽気な優しいおじいちゃんだなぁ」
「出演して良かったなぁ」と
思っていたところに、
おじいちゃんの担当のスタッフの方が
涙を浮かべながらやってきて、


「あのおじいちゃんの
笑顔を見たのは
初めてなんです」と…



「おじいちゃんは
認知症で普段はいつも怒っている
不穏な方なんです。
だからあんな風に
笑っているなんて信じられないです」
とお話ししてくださいました。



私ももらい泣きしてしまいました。
改めて、
「子どもの頑張っている姿」
「純粋に楽しんでいる姿」
「子どもの笑顔」には
ものすごいパワーがあるんだなと…







こうやって子どもたちが
楽しく、一生懸命踊っている姿が
見に来てくれたお客さんたちの
パワーとなったり、
癒しとなったら良いね!
という思いを常々子どもたちに
伝えていましたがこんな風に
子どもたちにもわかりやすい形で
奇跡が起きたことを本当に
嬉しく、有り難く思いました。






そして今回のことを話したところ
一緒に感動してくれる保護者の方々に
支えて頂けていることも
私の誇りです。



今後もこのように
喜んで頂ける方がいる場所で
発表していけたら最高に幸せです(^_^)



おじいちゃん、
これからも元気に長生きしてください!
また来年もおじいちゃんのために
踊りに行きますよ〜‼️







関連記事