最強!楽屋係ママ!

保護者役員
楽屋係の皆さん❤️






発表会出演者中、
半分が幼稚園児という
なかなか他ではない年齢層の発表会!




保護者役員さん方のサポートが
なければ絶対に無理でした!






やっぱりママたちの気配り、
アイディア、
優しさ、
時に厳しさ!
もうさすがすぎでした‼️‼️‼️






ママたち最強‼️
信じて任せて本当に良かったです❤️






そして終わった後の楽屋係さんからの感想も…





子供たちの成長ぶり、そして全身から伝わるキラキラ輝いたパワーを間近で見守る事ができたこと、大変ではありましたがとにかく無事に終わりなんとも言えない充実感と感動に包まれました。



なんていう嬉しい感想や、



中には楽屋内であった素敵な子どもたちのエピソードを送ってくださった方も…❤️





本当に前向きで、
一生懸命で、
大好きなママたち





これからもお互い子育てに、
仕事に奮闘しながら、
時には悩みも分かち合い、
労いあい、
励まし合い、
一緒に歩んでいけたら嬉しいです




#楽屋係
#スーパーママたち
#フットワーク軽すぎる
#アイディアすごすぎる
#器用すぎる
#笑顔素敵すぎる
#優しすぎる
#最強  


Smile Flower 5th anniversary

2019.11.4

Smile Flower
5th anniversary

無事に終演致しました。





まずは、この発表会に関わってくださった全ての皆様に、感謝の気持ちを伝えたいです。



本当にありがとうございました。



私1人では到底たどり着けなかったゴール、
たくさんの方々の協力を頂きみんなで作り上げたという気持ちでいっぱいです!


5年前たった数人の生徒を前に、いつかこの子たちが輝けるステージを作りたい!
そう思ったことは今でも鮮明に覚えています。





この夢を実現するにはどうしたら良いのか…
そんなことを考え、行動していくのが私の日々の活力になりました。





そして、5年の間にたくさんの出会い、時には別れを経験し、嬉しいこと、楽しいこと、幸せなこと、苦しいこと、情けないこと、悔しいこと…





いろんなことを経験してこの日を迎えることができました。





そして、
2019年11月4日、
5年前願った通り、
生徒たちはキラッキラに輝いていました!
今まで見たことのないような笑顔で踊っていました!
自信に満ち溢れた顔をしていました!
仲間と気持ちを1つにしていました!
励まし合い、最後の最後まで努力していました!





こんなにも凄まじい勢いで成長していく生徒たちを誰よりも近くで見ることができたこと…
この上ない幸せです!





これからもこの子たちが夢や目標を見つけ実りある人生を歩んでいけるように、
私にできることを精一杯ダンスを通して伝えていきたいと思います!





最後に、
私の大好きな、
そして大切な、
Smile Flower。





これからも大事に大事に、焦らず、皆さんにも支えてもらいながら、私らしく育てていこうと思います。



今後ともSmile Flowerの成長を見守って頂けると幸いです❤️
よろしくお願い致します。


終わりに見せかけ…
まだまだ投稿続けます!笑笑



#SmileFlower
#5周年発表会
#初めての発表会
#ゴールであり
#新たなスタート
#次の目標に向けて  


発表会強化リハーサル!

10月27日
発表会直前に
年長以上の生徒を対象に
強化リハーサルを行いました!










年長さんは1時間半、
小学生は2時間半
練習を行いました!














年長さんたちも
誰一人泣くことなく
最後まで元気に頑張りました!

最初の頃は自分の立ち位置すら
なかなか覚えられず
踊りどころではなかったのに、
今では
「15秒以内に並ぶよ〜」と
声をかけるとみんな
すごい真剣にサッと並べるように☆


お友達のことまで
覚えてあげたり、
教えてあげたり…❤️
可愛いやりとりも^ ^





















ジュニアは
すごく一人一人の技術も
一致性も、
表現力も身について
伸びました!


「練習は嘘つかない!」
こんな言葉がぴったりです。

みんなにもそんなことが
伝わっていたらいいな…❤️









最後は生徒たちに良い緊張感を
感じてもらえたらという思いと、
日頃お世話になっている
お母さんたちに、
感謝の気持ちと
パワーをお伝えしたく
公開としました!



良い時間となりました^ ^





残すところ
各クラス1回ずつのレッスンと
前日リハーサルのみ!


みんなを信じて、
自分を信じて、
最後まで駆け抜けます!!!








応援よろしくお願い致します!



残りのチケット枚数は
100枚をきっています!

観に来てくださる方
いらっしゃいましたら
早めにご連絡ください^ ^


yumochan.2c0.0c2.fam.0504@gmail.com(湯本)





  


支援物資をSmile Flowerとしてお届けしてきました!

10月26日
北部レクリエーションパークに
支援物資を届けてきました!




いつもお読み頂きありがとうございます。


自尊心・自己肯定感を育む「キッズビクス」「親子ビクス」教室
【SMILE FLOWER】
湯本 真貴子です。





数日前に避難所でボランティアを
されている方から
足りなくて困っているものを
連絡もらい3日間で
Smile Flowerキッズビクスの
生徒保護者様の
力をお借りして
たくさんの支援物資を
届けることができました!












穂保で活動されている
方々にも届けられたそうです!

穂保支援チーム!





私たちにできることを
自分たちの生活も大事にしながら
できる範囲で長期的に
サポートしていけたらと
思います。




一日も早く、
被災した方々が
いつも通りの生活が
送れるようになりますように…
  


発表会リハーサル第5回目終了!

10月22日
中野市民会館にて最後の
リハーサルが
終了しました!









この日は流れというよりは
いつものレッスンでやっている
ことがステージで
全て出し切れるための
練習を多くやりました!









9月からレッスン時間を延長し
毎週毎週練習を積み重ねてきました!


その成果が現れた
素晴らしいラストリハーサルでした☆






ただ…

お世話をしてくれている
楽屋さんに慣れてきたのか、
ステージで踊ることに慣れてきたのか、
ワガママ
悪ふざけ
があったと…
注意をしても効き目なしと…


他の先生や楽屋役員さんから聞き、
残念な気持ちに…





その週のレッスンで
みんなにしつこいくらい
よーく話をしました!

みんな目を見て真剣に話を
聞いてくれました^ ^

みんななら
きっと大丈夫!

先生たちは信じているよー❤️










リハーサルを重ねるにつれて
子どもたちもどんどん
仲良くなり、主体性が
でてきました!



やっぱり発表会を
やることは
いろんな意味で
いろんなところで
良い効果があるなと
しみじみ感じました❤️





あとは全員揃うのは
11月3日前日です!
ドキドキだ〜〜‼️‼️‼️



  


令和元年台風第19号災害義援金の募金を行います!



今回の台風で、被害に遭われた地域の皆様、お見舞い申し上げます。

一日も早く平穏な日々が戻ってきますよう、私たちにできることをしていきたいと思います。



来月11月4日に開催させていただきます、
「Smile Flower 5th anniversary」にて
日本赤十字社長野県支部の
令和元年台風第19号災害義援金の
募金を行います。







募金箱を設置いたしますので、
ご来場頂きます皆様のご協力を
よろしくお願い致します。
責任をもって振込をさせて
頂きたいと思います。




今回、SNSに避難所が
必要としているものを集めて
届けます!
ということを載せると、

生徒さんや友達が
「家にあるから一緒に持って行って」
とレッスンや家に持ってきてくれる
ことが多々ありました!

すごく感じるのは、
一人の力では量も集まらず
小さな支援にしかならないけど
みんなの小さな気持ちが集まれば
大きな支援になること!




今回の募金もお一人お一人、
小さな気持ちで構いませんので
みんなで協力することで
少しでも助けになるよう
協力し合いましょう!




よろしくお願い致します。


Smile Flower 代表 湯本 真貴子  


発表会リハーサル第4回目終了!

2019.9.29

本番が行われる
メセナ大ホールにて
第4回目のリハーサル
行われました!








いつもお読み頂きありがとうございます。


自尊心・自己肯定感を育む「キッズビクス」「親子ビクス」教室
【SMILE FLOWER】
湯本 真貴子です。




この日は、新潟から
母が教えるダンス教室の
SFDKから28人の生徒さんたちが
来てくれました!





発表会では賛助出演で
かっこいいHIPHOPやJazzを
披露してくれます❤️







うちのチビちゃんたちは
お兄ちゃんお姉ちゃんの
ダンスに釘付け!
踊ることを忘れてました!笑笑







本番も楽しみにしています❤️
よろしくお願いします!






この日は運動会からの
リハーサルというスケジュールの
生徒たちが15人程!
それも全員幼稚園児さん!





こりゃ泣くだろうな〜〜
ぼーっとするだろうな〜〜

と覚悟していたけど、
これが全く!
誰1人泣くことなく、
最後まで一生懸命頑張っていました!





その姿を見たら
グッと込み上げてくるものがあり、
この子たちなら大丈夫だな!
と確信しました!





また、この日は
親子ダンスからフィナーレまでを
完成させました!






ステージ前で指示を出している私が
振り返ると
70人の保護者様と、
120人の生徒たちが、
こちらをまっすぐ見て
ついてきてくださる姿に
ただただ感動するばかりでした。





この一瞬であと1カ月走り抜ける
勇気とパワーをもらいました!

本当にありがとうございました❤️

発表会大成功に向け
皆さんの力をぜひぜひ
お貸しください!

一緒に最高なステージを
作り上げ、
最高の景色を見ましょう!









発表会まで
1カ月を切り、
パンフレットがほぼ完成し
あとは手元に届くのを待つばかり。

先日映像担当者と
打ち合わせが終わり、
こちらもあとちょっと!

舞台監督さん、照明さんとも
打ち合わせが終わり
こちらもだんだん具体的に。

今は11月4日のOPENに向け
HPの打ち合わせが過密に!
こちらはまだまだかな〜〜

Smile Flowerチラシも
リニューアルに向け
こちらはこれから…
間に合うのか⁈笑笑

来週はメセナホールの方と
MCの方とも
打ち合わせ三昧!笑笑









はい。
だいぶ焦ってます…(^^;)
私の頭は今までの人生では
なかったくらいに
フル稼働してます!笑笑


いろいろとぼけてたら
すみません!笑
ぜひ優しくご指摘ください!笑




とにかくあと半月!

私が一番しなくてはならないのは
生徒たちが
最高にステージを楽しめるよう
自信がつくまで指導をすること!
勇気づけること!



やらなきゃいけないことは
いっぱいだけど
やっぱりここが一番大事なこと!



生徒たちも
保護者さんたちも
講師陣も
新潟組みも
私も!

みんなめちゃくちゃ頑張っているので
ぜひ11月4日は
メセナホールへお越しください!







  


発表会リハーサル第3回目終了!

2019.9.15

Smile Flower
5th anniversary


第3回目のリハーサルを
行いました!





この日からホールでの
練習となり、
初めての衣装付きリハ
ということで
何週間も前からドキドキでしたが、
なんとか無事に終わりました!






それもこれも、
この日まで何度も話し合いを重ね、
たくさん資料を作り、
私とも何度も打ち合わせを
繰り返してくださった
役員さん方が
素晴らしい団結で
動いてくださったおかげです!






誰一人衣装変え遅れることなく
素晴らしかったです!!!






やっぱりママたちパワー
さすがだなぁ❤️と…



まだ衣装付きリハ1回目で
ここまで素晴らしい連携プレーなら
今後は心配なし!





私は講師陣、生徒たち、
そして保護者のみなさんを信じて
突き進めばいいだけ!!!





がんばりまっっっす!!!







にしても、
ステージで踊る子どもたちの
気持ちは…
まだバラバラ…



本当に集中していつもの
レッスンより頑張らなきゃ!
と気合い十分な子…

気合いは十分なんだけど
会場の空気に飲まれて
動きが小さくなる子…

大事な練習だと
わかってはいるけど
ついついだらけたり、
ふざけちゃう子…

そもそも大事な練習だとも
感じていないのか
ステージ上でおしゃべり、
ふざける子…




リハーサルとは何のために
やるのか、
どんなところを観ているのか
そんなことを
先週のレッスンでは
各クラスに話をしました!





今週末は本番のステージで行い、
更に新潟からSFDKの
生徒さんたちも来て
すごく大事なリハーサル!





今回の経験を活かし、
もっと充実した、自分に自信を持てる
時間となるように
みんなには頑張ってほしいなと
思いました^ ^








  


ポスター、チラシ出来上がりました!









Smile Flower 5th anniversary


2019.11.4(祝月)

須坂市メセナ大ホール

13:00開場

13:30開演

入場無料(入場チケット必要)




3月から動き出していた
ポスター、チラシが
ついに出来上がりました!


以前、母の団体SFDKの
発表会でもポスターや
Tシャツのデザインをしていただいた

coco collageの
本庄みどりさん

お願い致しました!

https://www.facebook.com/cococollage.fecebook/



初めてSmile Flowerの
パンフレットを作ってもらったのも
みどりさんでした!

それが2017年の3月…
2年の月日が流れ、
まさかSmile Flowerの初めての
発表会のポスターも
お願いできる日が来るとは…
本当に嬉しい気持ちで
いっぱいです♪♪




今回もSmile Flowerらしい
明るく、元気な、可愛い
デザインのポスターやチラシが
出来上がりました!

早く皆さんに見て頂きたく
ワクワクしています!!









この度、
協賛金のご協力もたくさんの方々から
頂き本当に感謝の気持ちで
いっぱいです。


長野市、須坂市、小布施町、木島平村、
飯綱町、中野市、飯山市、山ノ内町など
たくさんの地域で目にして

頂けるようになりますので、
ぜひ発表会観に来て頂けたら
嬉しいです^ ^


チケットを受け取れる場所についてや
ポスター、チラシを置かせて
頂く協賛会社様などは
これからまた載せていきますので
少々お待ちください。

よろしくお願い致します。


  


発表会リハーサル第2回目終了!

2019.8.10

お盆前、
第2回目の全体リハーサル
行いました!










全体作品は
だいぶ一致性や動きの正確性が
上がってきたからこそ
逆にタイミングがズレてしまう子、
振りを間違えている子、
まだできない技がある子が
目立ってきていました…





ここからあと約2ヶ月半あれば
きっとみんななら
やってくれる!
と信じて次回のリハーサルを
楽しみにしていたいと思います!












第1部の演目は
出入りの確認などもできて
なんだか発表会前半部分が
見えてきました!


そして、リハーサル2回目
ということもあり、
クラス内のお友達は
もちろんのこと、
クラスを超えて仲良く
過ごしている姿にも
ほっこりしました^ ^
















待ち時間には
カメラマンをしてくださっている
荒井あいちゃんパパ、
下島まきちゃんパパ

たくさんオフショットを
撮ってくださり
ニコニコな時間を過ごせたようです❤️

















次回は衣装付きリハーサル!
とっても楽しみです^ ^








見守りをしてくださった
受付係の皆様、
カメラマンをしてくださった、
お父様方、
送迎や親子ダンスにご協力
くださった保護者の皆様、
東部文化ホールの
スタッフの皆様、

ご協力ありがとうございました❤️