SFDK20th記念発表会〜Smile Flowerの生徒たち〜

ついにSFDK20th発表会を
先日11月4日に無事終えることができました(*^^*)






まずは発表会に関わってくださった
たくさんの方々、
保護者の方々、
観にきてくださった方々
全ての方々に感謝申し上げます。







約2年前、母と今回の発表会は
どんなテーマでいくかということで
たくさんのCDを借りてきては聞き、
あーだこーだと意見を交わし始めたところから今回の発表会作りがスタートしました。




終わった今、本当にたくさんの想いが次から次へと溢れ出てきています(^_^)



だから今回は何回かに分けて、
自分の気持ちの整理のためにもブログを
更新したいと思います(*^^*)

お付き合いの程よろしくお願いします!笑





まずは長野から出演してくれた
Smile Flowerの生徒たちそして保護者の方々にとにかく感謝の気持ちでいっぱいです。


発表会のことを話したのは6.7月のこと…
懇親会と題し、密かにスクリーンを用意し
親御様や生徒たちに思いを話しました!

みんなが3時間の距離があるSFDKの発表会へ
出演してくれるか半信半疑で…
でもどうしても生徒たちをステージに立たせたい熱い思いを必死に伝えたのを今でも
鮮明に覚えています。
(内心、皆さんの顔色を気にしながら恐る恐る話してました!笑)

その結果45人の生徒が参加してくれることになり本当にビックリしたのも鮮明に覚えています^^;



あの日から全てが始まり、
レッスンでは熱が入り涙ぐむ生徒も…
厳しすぎたかな?
と毎回レッスン後には自己嫌悪(>_<)
でもみんなをステージで輝かせるためには!
と生徒たちを信じて頑張りました‼️


10/8にあった本番の会場でのリハーサル後からはみんな目の色を変えて練習に取り組んでくれるようになり、
注意をした時には大きな返事が聞こえてくるようになり、
子どもの急成長を間近で見せてもらいました!



本番では本当に堂々と、
いつも通り一生懸命踊っている姿は
キラキラ輝いていて
たくさんたくさんパワーをもらいました!







「長野クラス、ミニーのユーフー!
本番ではなくゲネの様子です」









「中野キッズクラス、ミッキーマウスマーチ!
本番ではなくゲネの様子です」









「中野ジュニアクラス、トライ・エヴリシング!
本番ではなくゲネの様子です」




みんなに本番終了後、楽しかった?
と聞いたら
「楽しかったー!明日もその次もその次も
発表会でるー!」ってたくさんの子達が
言ってくれて、
お姉さんたちは自信に満ち溢れた
表情をしていました。


今回生徒45人のメイク、着替え、誘導、お世話など全てのことを面倒見て頂いた役員10人の保護者の方からは、
「初めてのことばかりで自分で自分のことは信じられなかったですが、先生が信じてくれて、子どもたちが頼ってくれるうちにやっと自信が持てるようになり、楽しむことができました」

他にも
「役員してなかったら 話す機会もなかっただろう他の役員さん 保護者の方。役員してなかったら 観られない場面の数々。貴重な子どもの成長の一部。役員させてもらって 本当に良かったです」

というような感想を頂きました(*^^*)

子どもたちに関われる期間は限られています。
こうやって大変なことも一つ一つ楽しんでくださる保護者の方々に感謝です!
そして生徒や保護者の方々の感想を聞き
やっぱり私が信じた道に間違いはなかったと
確信した瞬間でもありました!


指導者もやはり人間なので
たくさん迷うことも悩むこともあります。
でもやっぱり最後は自分を信じて
大切な生徒たちを自分の信じる道へ
導いていていく…
母を近くで見ながら
学んだことを私も自然としていました。




これからは今回の経験で思ったこと、
心惹かれた演目、など子どもたちの声に
耳を傾け、子どもたちがモチベーションを
高く持ってダンスに向き合える環境を
作っていきたいと思います(*^^*)




素敵な花束と写真ありがとうございました(*^^*)

さて、次の夢に向かってゆっくり
進み始めますよ〜☺️‼️

Smile Flowerの生徒の皆さん、
保護者の方々、
応援してくださる皆様、
お楽しみに〜❤️❤️❤️



2017年11月06日 Posted byまっこ at 21:00 │Comments(0)Smile Flowerイベント

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。