発表会強化リハーサル!
10月27日
発表会直前に
年長以上の生徒を対象に
強化リハーサルを行いました!

年長さんは1時間半、
小学生は2時間半
練習を行いました!




年長さんたちも
誰一人泣くことなく
最後まで元気に頑張りました!
最初の頃は自分の立ち位置すら
なかなか覚えられず
踊りどころではなかったのに、
今では
「15秒以内に並ぶよ〜」と
声をかけるとみんな
すごい真剣にサッと並べるように☆
お友達のことまで
覚えてあげたり、
教えてあげたり…❤️
可愛いやりとりも^ ^





ジュニアは
すごく一人一人の技術も
一致性も、
表現力も身について
伸びました!
「練習は嘘つかない!」
こんな言葉がぴったりです。
みんなにもそんなことが
伝わっていたらいいな…❤️

最後は生徒たちに良い緊張感を
感じてもらえたらという思いと、
日頃お世話になっている
お母さんたちに、
感謝の気持ちと
パワーをお伝えしたく
公開としました!
良い時間となりました^ ^
残すところ
各クラス1回ずつのレッスンと
前日リハーサルのみ!
みんなを信じて、
自分を信じて、
最後まで駆け抜けます!!!

応援よろしくお願い致します!
残りのチケット枚数は
100枚をきっています!
観に来てくださる方
いらっしゃいましたら
早めにご連絡ください^ ^
yumochan.2c0.0c2.fam.0504@gmail.com(湯本)
発表会直前に
年長以上の生徒を対象に
強化リハーサルを行いました!

年長さんは1時間半、
小学生は2時間半
練習を行いました!




年長さんたちも
誰一人泣くことなく
最後まで元気に頑張りました!
最初の頃は自分の立ち位置すら
なかなか覚えられず
踊りどころではなかったのに、
今では
「15秒以内に並ぶよ〜」と
声をかけるとみんな
すごい真剣にサッと並べるように☆
お友達のことまで
覚えてあげたり、
教えてあげたり…❤️
可愛いやりとりも^ ^





ジュニアは
すごく一人一人の技術も
一致性も、
表現力も身について
伸びました!
「練習は嘘つかない!」
こんな言葉がぴったりです。
みんなにもそんなことが
伝わっていたらいいな…❤️

最後は生徒たちに良い緊張感を
感じてもらえたらという思いと、
日頃お世話になっている
お母さんたちに、
感謝の気持ちと
パワーをお伝えしたく
公開としました!
良い時間となりました^ ^
残すところ
各クラス1回ずつのレッスンと
前日リハーサルのみ!
みんなを信じて、
自分を信じて、
最後まで駆け抜けます!!!

応援よろしくお願い致します!
残りのチケット枚数は
100枚をきっています!
観に来てくださる方
いらっしゃいましたら
早めにご連絡ください^ ^
yumochan.2c0.0c2.fam.0504@gmail.com(湯本)
2019年10月28日 Posted by まっこ at 22:11 │Comments(0) │キッズビクス中野クラス│キッズビクス長野クラス│Smile Flower│Smile Flower 5th ANNIVERSARY
支援物資をSmile Flowerとしてお届けしてきました!
10月26日
北部レクリエーションパークに
支援物資を届けてきました!
いつもお読み頂きありがとうございます。
自尊心・自己肯定感を育む「キッズビクス」「親子ビクス」教室
【SMILE FLOWER】
湯本 真貴子です。
数日前に避難所でボランティアを
されている方から
足りなくて困っているものを
連絡もらい3日間で
Smile Flowerキッズビクスの
生徒保護者様の
力をお借りして
たくさんの支援物資を
届けることができました!


穂保で活動されている
方々にも届けられたそうです!
穂保支援チーム!
私たちにできることを
自分たちの生活も大事にしながら
できる範囲で長期的に
サポートしていけたらと
思います。
一日も早く、
被災した方々が
いつも通りの生活が
送れるようになりますように…
北部レクリエーションパークに
支援物資を届けてきました!
いつもお読み頂きありがとうございます。
自尊心・自己肯定感を育む「キッズビクス」「親子ビクス」教室
【SMILE FLOWER】
湯本 真貴子です。
数日前に避難所でボランティアを
されている方から
足りなくて困っているものを
連絡もらい3日間で
Smile Flowerキッズビクスの
生徒保護者様の
力をお借りして
たくさんの支援物資を
届けることができました!


穂保で活動されている
方々にも届けられたそうです!
穂保支援チーム!
私たちにできることを
自分たちの生活も大事にしながら
できる範囲で長期的に
サポートしていけたらと
思います。
一日も早く、
被災した方々が
いつも通りの生活が
送れるようになりますように…
2019年10月28日 Posted by まっこ at 21:36 │Comments(0) │キッズビクス中野クラス│キッズビクス長野クラス│Smile Flower│テーマパークダンスクラス
英語リトミック&親子ビクス
10月3日には
英語リトミック&
親子ビクスレッスンを
させて頂きましたー!

いつもお読み頂きありがとうございます。
自尊心・自己肯定感を育む「キッズビクス」「親子ビクス」教室
【SMILE FLOWER】
湯本 真貴子です。
@eigo_asobi_nagano
メアリー先生をお呼びして
楽しく内容盛りだくさんなレッスンとなりました!

まつぼっくりが出てきたり、
スカーフが出てきたり、
フラフープが出てきたり…
代わる代わるでてくる
楽しいものに子どもたちは興味津々…
クラシックを聴いて感じたように動くのも素敵な時間でした❤️
やっぱり親子ビクスもそうなんだけど、
繰り返しやることが大事だな〜〜と感じたレッスンでもありました^ ^

まずはこの場所は安全で、この先生は大丈夫で、ママは楽しんでいる
これを認識したところから、今度は内容が目に、耳に、頭に入ってきて楽しいと感じる…
繰り返すことでもっと子どもたちは吸収していくんだろうなぁと感じたので、メアリー先生にもお願いして、定期的にコラボしていきたいと考えています(^^)

今回16組満席で、キャンセル待ちも出てしまいました…
また次回の機会を必ず作りますのでぜひチェックしていて頂けたらと思います^ ^
メアリー先生ありがとうございました❤️
お土産のアイシングクッキーを作ってくださった
@kotoricookies さんも素敵なかぼちゃクッキーをありがとうございました❤️
#英語リトミック
#親子ビクス
#コラボレッスン
#私も英語は苦手
#だけど恥ずかしがらずに
#とりあえず口にしてみる
#楽しまなきゃ損
#私が一番楽しかったー
英語リトミック&
親子ビクスレッスンを
させて頂きましたー!

いつもお読み頂きありがとうございます。
自尊心・自己肯定感を育む「キッズビクス」「親子ビクス」教室
【SMILE FLOWER】
湯本 真貴子です。
@eigo_asobi_nagano
メアリー先生をお呼びして
楽しく内容盛りだくさんなレッスンとなりました!

まつぼっくりが出てきたり、
スカーフが出てきたり、
フラフープが出てきたり…
代わる代わるでてくる
楽しいものに子どもたちは興味津々…
クラシックを聴いて感じたように動くのも素敵な時間でした❤️
やっぱり親子ビクスもそうなんだけど、
繰り返しやることが大事だな〜〜と感じたレッスンでもありました^ ^

まずはこの場所は安全で、この先生は大丈夫で、ママは楽しんでいる
これを認識したところから、今度は内容が目に、耳に、頭に入ってきて楽しいと感じる…
繰り返すことでもっと子どもたちは吸収していくんだろうなぁと感じたので、メアリー先生にもお願いして、定期的にコラボしていきたいと考えています(^^)

今回16組満席で、キャンセル待ちも出てしまいました…
また次回の機会を必ず作りますのでぜひチェックしていて頂けたらと思います^ ^
メアリー先生ありがとうございました❤️
お土産のアイシングクッキーを作ってくださった
@kotoricookies さんも素敵なかぼちゃクッキーをありがとうございました❤️
#英語リトミック
#親子ビクス
#コラボレッスン
#私も英語は苦手
#だけど恥ずかしがらずに
#とりあえず口にしてみる
#楽しまなきゃ損
#私が一番楽しかったー
2019年10月05日 Posted by まっこ at 23:40 │Comments(0) │親子ビクスinコープ│Smile Flower
可愛い子ちゃんたちいっぱい❤️ハロウィン
先日10月2日には
ちょっと早めの
ハロウィン〜〜

いつもお読み頂きありがとうございます。
自尊心・自己肯定感を育む「キッズビクス」「親子ビクス」教室
【SMILE FLOWER】
湯本 真貴子です。

親子ビクスサークルさんにてご依頼を頂き、
写真撮影付き親子ビクスをさせて頂きました❤️
@photoiroha &
@niconico.oyako_smileflower
いつものコラボで
スムーズに楽しく
させて頂きました❤️❤️❤️

会場も初めて使う
@iine_workshop_marche さん!
広さもちょうどよく、隣はキッズスペースですごく快適に使用させて頂きました^ ^

親子ビクスサークルの役員さん方の心遣いには本当に感謝です❤️
最後は笑わせて頂きました!笑笑

実はこの日急遽、下の娘連れに…
前の日、寝ている間に蚊に刺されたようで、ものすごい目が腫れて全く目が開かなくなってしまい、元気はあるものの幼稚園には可哀想で行かせられず…
前の日も、この日も朝から病院でレッスンに間に合うのかハラハラドキドキ…
ものすごーく、心身ともに疲れてしまっていたので、生徒さんたちが暖かく娘を迎え入れてくれたり、楽しそうにレッスンしてくれたり、サークル役員さんが気遣ってくれたりで…
かなり気持ちが救われました。
困った時は連絡してねと言ってくれる友達がいて、
励ましてくれる人がいて、
労ってくれル人がいて、
1人じゃないんだな。
って感じて温かい気持ちになりました❤️

私も関わってくれるママたちみんなに優しくいたいと、役に立ちたいと感じました^ ^

裕美子さん、
サークルの皆さん、
お世話になりました❤️
ありがとうございました
#親子ビクスサークル
#素敵なサークル
#役員さん方が素晴らしい
#写真撮影付き
#毎回納品が私も楽しみ
#ハロウィン
#可愛い子ちゃんばっかり
ちょっと早めの
ハロウィン〜〜

いつもお読み頂きありがとうございます。
自尊心・自己肯定感を育む「キッズビクス」「親子ビクス」教室
【SMILE FLOWER】
湯本 真貴子です。

親子ビクスサークルさんにてご依頼を頂き、
写真撮影付き親子ビクスをさせて頂きました❤️
@photoiroha &
@niconico.oyako_smileflower
いつものコラボで
スムーズに楽しく
させて頂きました❤️❤️❤️

会場も初めて使う
@iine_workshop_marche さん!
広さもちょうどよく、隣はキッズスペースですごく快適に使用させて頂きました^ ^

親子ビクスサークルの役員さん方の心遣いには本当に感謝です❤️
最後は笑わせて頂きました!笑笑

実はこの日急遽、下の娘連れに…
前の日、寝ている間に蚊に刺されたようで、ものすごい目が腫れて全く目が開かなくなってしまい、元気はあるものの幼稚園には可哀想で行かせられず…
前の日も、この日も朝から病院でレッスンに間に合うのかハラハラドキドキ…
ものすごーく、心身ともに疲れてしまっていたので、生徒さんたちが暖かく娘を迎え入れてくれたり、楽しそうにレッスンしてくれたり、サークル役員さんが気遣ってくれたりで…
かなり気持ちが救われました。
困った時は連絡してねと言ってくれる友達がいて、
励ましてくれる人がいて、
労ってくれル人がいて、
1人じゃないんだな。
って感じて温かい気持ちになりました❤️

私も関わってくれるママたちみんなに優しくいたいと、役に立ちたいと感じました^ ^

裕美子さん、
サークルの皆さん、
お世話になりました❤️
ありがとうございました
#親子ビクスサークル
#素敵なサークル
#役員さん方が素晴らしい
#写真撮影付き
#毎回納品が私も楽しみ
#ハロウィン
#可愛い子ちゃんばっかり
2019年10月05日 Posted by まっこ at 23:01 │Comments(0) │親子ビクスin柳原│Smile Flower
須坂市子育て支援センターにて親子ビクス❤️
2019.9.13
連日、様々場所で
親子ビクスを
させてもらえること
大変嬉しく思います❤️

いつもお読み頂きありがとうございます。
自尊心・自己肯定感を育む「キッズビクス」「親子ビクス」教室
【SMILE FLOWER】
湯本 真貴子です。
この日は、
初めて須坂子育て支援センターにて
親子ビクスを
させて頂きましたー!
6月に須坂市メセナホールであった
「スマイルママフェスタ」
にて親子ビクス体験を
依頼頂きレッスンを
させてもらいました!

その時に
須坂市子育て支援センターの方から
お声をかけて頂き
今回のレッスンが決まりました!
ご縁に感謝です^ ^
この日は常連の生徒さんから
初めましての方まで
たくさんの方にご参加
頂きましたが、
皆さん手がピーンと
高く上がっていて
ニコニコ笑ってくださり
すごく楽しい時間になりました♪

なかなか初めての方が多いと
恥ずかしがってやらない方が
いたりするのですが、
皆さんすごく積極的で
子育てを楽しんでる姿に
すごくパワーをもらいました^ - ^

またスタッフの方々も
明るくパワーある方達ばかりで
「親子ビクス私たちも
やりたかったー」
とおっしゃってくださり、
内容にもすごく感心を
もってくださり嬉しい限りでした!
やっぱり私もこうやって
自分が楽しい、やりたいと
思ってしていることを
「認めてもらえて」
「役に立っていると感じる」
ことが自分自身の
自己肯定感に繋がっているんだなぁ
なんて感じルンルンで
帰ってきました^ ^
(あっ甘ーいお菓子も
お土産にもらったからかな⁈笑)
「また来年度もお願いします」
という嬉しいお言葉も
頂き嬉しい限りです^ ^
こちらこそまたぜひ
よろしくお願い致します❤️
11月28日にも須坂市の
子育てサークルに
依頼をいただいています!
気になる方はお問い合わせください☆
yumochan.2c0.0c2.fam.0504@gmail.com
連日、様々場所で
親子ビクスを
させてもらえること
大変嬉しく思います❤️

いつもお読み頂きありがとうございます。
自尊心・自己肯定感を育む「キッズビクス」「親子ビクス」教室
【SMILE FLOWER】
湯本 真貴子です。
この日は、
初めて須坂子育て支援センターにて
親子ビクスを
させて頂きましたー!
6月に須坂市メセナホールであった
「スマイルママフェスタ」
にて親子ビクス体験を
依頼頂きレッスンを
させてもらいました!

その時に
須坂市子育て支援センターの方から
お声をかけて頂き
今回のレッスンが決まりました!
ご縁に感謝です^ ^
この日は常連の生徒さんから
初めましての方まで
たくさんの方にご参加
頂きましたが、
皆さん手がピーンと
高く上がっていて
ニコニコ笑ってくださり
すごく楽しい時間になりました♪

なかなか初めての方が多いと
恥ずかしがってやらない方が
いたりするのですが、
皆さんすごく積極的で
子育てを楽しんでる姿に
すごくパワーをもらいました^ - ^

またスタッフの方々も
明るくパワーある方達ばかりで
「親子ビクス私たちも
やりたかったー」
とおっしゃってくださり、
内容にもすごく感心を
もってくださり嬉しい限りでした!
やっぱり私もこうやって
自分が楽しい、やりたいと
思ってしていることを
「認めてもらえて」
「役に立っていると感じる」
ことが自分自身の
自己肯定感に繋がっているんだなぁ
なんて感じルンルンで
帰ってきました^ ^
(あっ甘ーいお菓子も
お土産にもらったからかな⁈笑)
「また来年度もお願いします」
という嬉しいお言葉も
頂き嬉しい限りです^ ^
こちらこそまたぜひ
よろしくお願い致します❤️
11月28日にも須坂市の
子育てサークルに
依頼をいただいています!
気になる方はお問い合わせください☆
yumochan.2c0.0c2.fam.0504@gmail.com
2019年09月19日 Posted by まっこ at 23:57 │Comments(0) │Smile Flower│親子ビクス
手形・足形アート&親子ビクス
今この時を形に…❤️

いつもお読み頂きありがとうございます。
自尊心・自己肯定感を育む「キッズビクス」「親子ビクス」教室
【SMILE FLOWER】
湯本 真貴子です。
先日9月3日には
すみへいカルチャーセンターでの
未就園児とママのための体操教室にて
手形・足形アートとの
コラボレッスンを行いました!

講師はもちろん
月のゆりかごの早川佑佳先生❤️
この日のレッスンのことも
ブログに書いてくださいました!
もうこちらのレッスンに来て
頂くようになり3年になります!

春にPHOTO IROHAの
荒井裕美子さんに撮って頂いた
親子ビクス中の写真と
手形・足形のコラボ作品は
すみへいでだけしか作れません❤️
ご参加頂いた皆さんとっても
楽しそうに作っていらっしゃいました!

私も経験ありますが、
こんな可愛い小さい手、
形に残さなきゃ…
手形とらなきゃ…
って思っているうちに
あっという間に時は過ぎ…
今では大きく頼もしい手に…!笑笑
(まだそんなには大きくないか…)
なかなか家事や子育てに
追われる毎日、
準備したり、材料集めたりするのも
大変だし…と過ぎ去ってしまいました。
なのでママは子育て真っ只中、
子どもたちは可愛さ真っ盛り、
な今だからこそ
こんな機会が必要だな♪
と思いました^ ^

ご参加くださった皆様
本当にありがとうございました☆

そしてレッスン中の写真も
たくさん撮ってもらったり、
手形を取るときには
ママたちといろんな話をしてくださったり
本当に素敵な時間を
作ってくださった
佑佳さん!
本当にありがとうございました!


また来年もぜひ
よろしくお願いしまーす^ - ^
そしてここで、
すみへいカルチャーセンター後期の
お知らせです!
10月1日より
後期始まりますよー!
月に2回以上会うお友達とは
すぐに仲良くなれるし、
ママたちも情報交換ができますよ^ ^
また広々スペースで
おもいっきり走ったり、ハイハイしたりも
気持ちよさそうです♪
広い駐車場、飲食スペース、キッズスペースもあり快適ですよ^ - ^
私がいろんなところでやっている
レッスンの中で一番ハードです!
ですが楽しいプログラムに
なっていますので
ぜひ皆さん楽しめること
間違いなしです!
お申込みお待ちしています^ ^
http://sumihei-culture.heteml.jp/

いつもお読み頂きありがとうございます。
自尊心・自己肯定感を育む「キッズビクス」「親子ビクス」教室
【SMILE FLOWER】
湯本 真貴子です。
先日9月3日には
すみへいカルチャーセンターでの
未就園児とママのための体操教室にて
手形・足形アートとの
コラボレッスンを行いました!

講師はもちろん
月のゆりかごの早川佑佳先生❤️
この日のレッスンのことも
ブログに書いてくださいました!
もうこちらのレッスンに来て
頂くようになり3年になります!

春にPHOTO IROHAの
荒井裕美子さんに撮って頂いた
親子ビクス中の写真と
手形・足形のコラボ作品は
すみへいでだけしか作れません❤️
ご参加頂いた皆さんとっても
楽しそうに作っていらっしゃいました!

私も経験ありますが、
こんな可愛い小さい手、
形に残さなきゃ…
手形とらなきゃ…
って思っているうちに
あっという間に時は過ぎ…
今では大きく頼もしい手に…!笑笑
(まだそんなには大きくないか…)
なかなか家事や子育てに
追われる毎日、
準備したり、材料集めたりするのも
大変だし…と過ぎ去ってしまいました。
なのでママは子育て真っ只中、
子どもたちは可愛さ真っ盛り、
な今だからこそ
こんな機会が必要だな♪
と思いました^ ^

ご参加くださった皆様
本当にありがとうございました☆

そしてレッスン中の写真も
たくさん撮ってもらったり、
手形を取るときには
ママたちといろんな話をしてくださったり
本当に素敵な時間を
作ってくださった
佑佳さん!
本当にありがとうございました!


また来年もぜひ
よろしくお願いしまーす^ - ^
そしてここで、
すみへいカルチャーセンター後期の
お知らせです!
10月1日より
後期始まりますよー!
月に2回以上会うお友達とは
すぐに仲良くなれるし、
ママたちも情報交換ができますよ^ ^
また広々スペースで
おもいっきり走ったり、ハイハイしたりも
気持ちよさそうです♪
広い駐車場、飲食スペース、キッズスペースもあり快適ですよ^ - ^
私がいろんなところでやっている
レッスンの中で一番ハードです!
ですが楽しいプログラムに
なっていますので
ぜひ皆さん楽しめること
間違いなしです!
お申込みお待ちしています^ ^
http://sumihei-culture.heteml.jp/
2019年09月14日 Posted by まっこ at 01:24 │Comments(0) │すみへいカルチャーセンター│Smile Flower
サークル「一休さん」呼んでいただきました!
いつもお読み頂きありがとうございます。
自尊心・自己肯定感を育む「キッズビクス」「親子ビクス」教室
【SMILE FLOWER】
湯本 真貴子です。
今日は昨年に引き続き、
サークル「一休さん」
にて親子ビクスさせて
頂きました!

育児休暇中の教職員さんのサークルで
定期的に集まって
育児や職場復帰に向けての
情報交換や交流をしている
そうです!
そのような復帰に向けて
意識が高い皆さんとのレッスンは
やはり楽しく一生懸命取り組んで
くださる姿や
ニコニコの笑顔にパワーを
頂きました!

やはり職場復帰は
不安かと思います。
その不安を打ち消してくれるのは
やはり十分な気力と体力!
そして我が子との
楽しい思い出ではないでしょうか❤️
来春には復帰!
という方はぜひ
自分の身体と向き合う時間も
大切に残りの時間を
お子さんと楽しんで
いただけたらと思います^ ^
本日はありがとうございました!
またぜひ御縁がありましたら
よろしくお願い致します^ ^
今週は普段のレッスンとは
違う場所でのレッスンが続きます!
12日(木)は中野中央公民館にて
13日(金)は須坂市子育て支援センターにて
無料レッスンがありますよ!
ぜひご参加ください☆

自尊心・自己肯定感を育む「キッズビクス」「親子ビクス」教室
【SMILE FLOWER】
湯本 真貴子です。
今日は昨年に引き続き、
サークル「一休さん」
にて親子ビクスさせて
頂きました!

育児休暇中の教職員さんのサークルで
定期的に集まって
育児や職場復帰に向けての
情報交換や交流をしている
そうです!
そのような復帰に向けて
意識が高い皆さんとのレッスンは
やはり楽しく一生懸命取り組んで
くださる姿や
ニコニコの笑顔にパワーを
頂きました!

やはり職場復帰は
不安かと思います。
その不安を打ち消してくれるのは
やはり十分な気力と体力!
そして我が子との
楽しい思い出ではないでしょうか❤️
来春には復帰!
という方はぜひ
自分の身体と向き合う時間も
大切に残りの時間を
お子さんと楽しんで
いただけたらと思います^ ^
本日はありがとうございました!
またぜひ御縁がありましたら
よろしくお願い致します^ ^
今週は普段のレッスンとは
違う場所でのレッスンが続きます!
12日(木)は中野中央公民館にて
13日(金)は須坂市子育て支援センターにて
無料レッスンがありますよ!
ぜひご参加ください☆

2019年09月10日 Posted by まっこ at 22:58 │Comments(0) │Smile Flower
英語と運動の共通点☆
9月5日
親子ビクスサークルにて
「英語リトミック&親子ビクス」
コラボレッスンを行いました!

いつもお読み頂きありがとうございます。
自尊心・自己肯定感を育む「キッズビクス」「親子ビクス」教室
【SMILE FLOWER】
湯本 真貴子です。
上の娘も、下の娘も同じ年、
同じ幼稚園、同じ小学校
ということで3年前に出会った
メアリー
英語リトミックの先生を
しています!
https://instagram.com/eigo_asobi_nagano?igshid=1dj551ldehco4

今までも一緒にお仕事
ちょこちょこさせて頂いてましたが
今回は親子ビクスとコラボ
することに‼️
道具を使ったり、
ピアノを使ったり、
楽しい時間になりました〜〜❤️

特に印象に残ったのは
英語をたくさん吸収できる
年齢は6歳くらいがピークだと
いうこと!
この後からも遅いことではないですが、
カタカナのような発音の英語と
本来の発音の英語…
全然違うという話でした!

実は…
運動も一緒!
運動神経系は6歳で決まってきます!
プレゴールデンエイジといい、
11歳あたりでくるゴールデンエイジで
どのくらい運動能力が伸びるかが
この6歳くらいまでの間に、どれだけ
多様な運動、多様な神経回路を
構築したかで決まってきます‼️

やっぱり
英語、音楽、運動
どれも切っても切り離せない!
一緒に学べたら最強!

ということで
第2弾開催いたします!
《親子ビクス&英語リトミック》
日時10月3日 10:15〜11:30
場所 coop稲里 会議室
内容 親子ビクス、英語リトミック、バルーン
定員 15組
持ち物 飲み物 タオル 動きやすい格好
対象年齢 6か月〜3歳
金額 1500円(お土産付き)
申込先:yumochan.2c0.0c2.fam.0504@gmail.com
090-4442-6077
残席残り5組です!
ぜひ興味ある方はご連絡ください☆
パラバルーンは英語Ver
でいきますよー!

楽しいこと間違いなし!
英語絵本の読み聞かせもあるよ!

お土産付き!

皆さんのご参加お待ちしております☆
親子ビクスサークルにて
「英語リトミック&親子ビクス」
コラボレッスンを行いました!

いつもお読み頂きありがとうございます。
自尊心・自己肯定感を育む「キッズビクス」「親子ビクス」教室
【SMILE FLOWER】
湯本 真貴子です。
上の娘も、下の娘も同じ年、
同じ幼稚園、同じ小学校
ということで3年前に出会った
メアリー
英語リトミックの先生を
しています!
https://instagram.com/eigo_asobi_nagano?igshid=1dj551ldehco4

今までも一緒にお仕事
ちょこちょこさせて頂いてましたが
今回は親子ビクスとコラボ
することに‼️
道具を使ったり、
ピアノを使ったり、
楽しい時間になりました〜〜❤️

特に印象に残ったのは
英語をたくさん吸収できる
年齢は6歳くらいがピークだと
いうこと!
この後からも遅いことではないですが、
カタカナのような発音の英語と
本来の発音の英語…
全然違うという話でした!

実は…
運動も一緒!
運動神経系は6歳で決まってきます!
プレゴールデンエイジといい、
11歳あたりでくるゴールデンエイジで
どのくらい運動能力が伸びるかが
この6歳くらいまでの間に、どれだけ
多様な運動、多様な神経回路を
構築したかで決まってきます‼️

やっぱり
英語、音楽、運動
どれも切っても切り離せない!
一緒に学べたら最強!

ということで
第2弾開催いたします!
《親子ビクス&英語リトミック》
日時10月3日 10:15〜11:30
場所 coop稲里 会議室
内容 親子ビクス、英語リトミック、バルーン
定員 15組
持ち物 飲み物 タオル 動きやすい格好
対象年齢 6か月〜3歳
金額 1500円(お土産付き)
申込先:yumochan.2c0.0c2.fam.0504@gmail.com
090-4442-6077
残席残り5組です!
ぜひ興味ある方はご連絡ください☆
パラバルーンは英語Ver
でいきますよー!

楽しいこと間違いなし!

英語絵本の読み聞かせもあるよ!

お土産付き!

皆さんのご参加お待ちしております☆
2019年09月08日 Posted by まっこ at 20:38 │Comments(0) │親子ビクスin柳原│Smile Flower
おじいちゃんおばあちゃんにパワーを届けに行ってきました!
今日は豊野にある
「特別養護老人ホーム清風園」さんに
お邪魔してきました〜〜!
いつもお読み頂きありがとうございます。
自尊心・自己肯定感を育む「キッズビクス」「親子ビクス」教室
【SMILE FLOWER】
湯本 真貴子です。
今日はキッズビクス長野クラスの
生徒たちと発表させてもらいに
行ってきました^ ^

生徒の親御様が働いていらっしゃる
施設ということもあり、
とても暖かく迎え入れてくださり、
子どもたちは挨拶をしたり、
「可愛いねー」と声をかけてもらい
嬉しそうにしていました☆


今回は6月に入会して
初めての出演という子が
8人もいて緊張しちゃうかな?
大丈夫かな?と心配していましたが
そんな心配をよそに
堂々と踊っていました☆
きっとお家でもたくさん練習
してくれたんだね^ ^
素晴らしかったです!

そしてすみへい以来約3ヶ月ぶりの
出演となった生徒たちも
とっても成長した姿が見れました!


でも…
昨日の最後のレッスンでは
もっと一致生もあり、
声も出て迫力のある演技に
なってました!
それが本番では出せなかったのは
やっぱりまだまだ練習不足なんだな…
と感じました。

子どもたちが練習の成果を
全て出し切れるためには
もっともっと練習を頑張らねば!
と先生は気合い十分です!
みんなもついてきてね〜〜^ ^笑

これで長野クラス
中野クラス共に
2019年の全てのイベント出演を
終えました!
ここからは
11月4日の発表会に向けて
あと2ヶ月走り抜けます!
子どもたちと気持ちを一つに、
保護者の皆さんとは
支えあいながら頑張っていきます!
今後とも応援よろしくお願い致します☆
本日お世話になりました
清風園のスタッフの皆様、
準備、片付けをしてくださった
保護者の皆様、
本当にありがとうございました。
「特別養護老人ホーム清風園」さんに
お邪魔してきました〜〜!
いつもお読み頂きありがとうございます。
自尊心・自己肯定感を育む「キッズビクス」「親子ビクス」教室
【SMILE FLOWER】
湯本 真貴子です。
今日はキッズビクス長野クラスの
生徒たちと発表させてもらいに
行ってきました^ ^

生徒の親御様が働いていらっしゃる
施設ということもあり、
とても暖かく迎え入れてくださり、
子どもたちは挨拶をしたり、
「可愛いねー」と声をかけてもらい
嬉しそうにしていました☆


今回は6月に入会して
初めての出演という子が
8人もいて緊張しちゃうかな?
大丈夫かな?と心配していましたが
そんな心配をよそに
堂々と踊っていました☆
きっとお家でもたくさん練習
してくれたんだね^ ^
素晴らしかったです!

そしてすみへい以来約3ヶ月ぶりの
出演となった生徒たちも
とっても成長した姿が見れました!


でも…
昨日の最後のレッスンでは
もっと一致生もあり、
声も出て迫力のある演技に
なってました!
それが本番では出せなかったのは
やっぱりまだまだ練習不足なんだな…
と感じました。

子どもたちが練習の成果を
全て出し切れるためには
もっともっと練習を頑張らねば!
と先生は気合い十分です!
みんなもついてきてね〜〜^ ^笑

これで長野クラス
中野クラス共に
2019年の全てのイベント出演を
終えました!
ここからは
11月4日の発表会に向けて
あと2ヶ月走り抜けます!
子どもたちと気持ちを一つに、
保護者の皆さんとは
支えあいながら頑張っていきます!
今後とも応援よろしくお願い致します☆
本日お世話になりました
清風園のスタッフの皆様、
準備、片付けをしてくださった
保護者の皆様、
本当にありがとうございました。
2019年09月01日 Posted by まっこ at 23:09 │Comments(0) │キッズビクス長野クラス│Smile Flower
発表会リハーサル第2回目終了!
2019.8.10
お盆前、
第2回目の全体リハーサルを
行いました!

全体作品は
だいぶ一致性や動きの正確性が
上がってきたからこそ
逆にタイミングがズレてしまう子、
振りを間違えている子、
まだできない技がある子が
目立ってきていました…

ここからあと約2ヶ月半あれば
きっとみんななら
やってくれる!
と信じて次回のリハーサルを
楽しみにしていたいと思います!



第1部の演目は
出入りの確認などもできて
なんだか発表会前半部分が
見えてきました!
そして、リハーサル2回目
ということもあり、
クラス内のお友達は
もちろんのこと、
クラスを超えて仲良く
過ごしている姿にも
ほっこりしました^ ^




待ち時間には
カメラマンをしてくださっている
荒井あいちゃんパパ、
下島まきちゃんパパが
たくさんオフショットを
撮ってくださり
ニコニコな時間を過ごせたようです❤️





次回は衣装付きリハーサル!
とっても楽しみです^ ^

見守りをしてくださった
受付係の皆様、
カメラマンをしてくださった、
お父様方、
送迎や親子ダンスにご協力
くださった保護者の皆様、
東部文化ホールの
スタッフの皆様、
ご協力ありがとうございました❤️
お盆前、
第2回目の全体リハーサルを
行いました!

全体作品は
だいぶ一致性や動きの正確性が
上がってきたからこそ
逆にタイミングがズレてしまう子、
振りを間違えている子、
まだできない技がある子が
目立ってきていました…

ここからあと約2ヶ月半あれば
きっとみんななら
やってくれる!
と信じて次回のリハーサルを
楽しみにしていたいと思います!



第1部の演目は
出入りの確認などもできて
なんだか発表会前半部分が
見えてきました!
そして、リハーサル2回目
ということもあり、
クラス内のお友達は
もちろんのこと、
クラスを超えて仲良く
過ごしている姿にも
ほっこりしました^ ^




待ち時間には
カメラマンをしてくださっている
荒井あいちゃんパパ、
下島まきちゃんパパが
たくさんオフショットを
撮ってくださり
ニコニコな時間を過ごせたようです❤️





次回は衣装付きリハーサル!
とっても楽しみです^ ^

見守りをしてくださった
受付係の皆様、
カメラマンをしてくださった、
お父様方、
送迎や親子ダンスにご協力
くださった保護者の皆様、
東部文化ホールの
スタッフの皆様、
ご協力ありがとうございました❤️