弾ける笑顔で熱気ムンムン❤️ファミリーフェスタBグループ編

昨日は赤ちゃんとパパさんたちの
温かみあふれる写真と共に
ブログを読んで頂き
ありがとうございました(o^^o)





今日はBグループの
1歳半〜6歳までのキッズとパパさんの
親子ビクスについてです❤️





Stroll photoworks
淀さんが撮ってくださった
素敵な写真と共にご紹介いたします❤️








今回参加してくれた子どもたちのほとんどが
日頃ママと一緒に親子ビクスに
通ってくれている子達ばかりで
パパより先に曲に反応して
いつも通り真似してくれていました❤️







パパならではの肩車も❤️





パパにもストレッチで
体ほぐし頑張ってもらいました〜〜❤️





パパとバ〜〜ランス❤️







パパの抱っこダンス〜〜❤️






熱気ムンムーン❤️❤️❤️






さぁ〜〜ドライブへ出かけるよー!





みんな大好き
くるくるくる〜〜❤️❤️






パパたちのエアロビタイム!笑笑
皆さん一生懸命ついてきてくださいました!
子どもたちも普段見たことない
パパの姿に釘付け!笑笑





最後はバルーンタイム❤️










子どもたちのこの
弾ける笑顔に
私はたくさんたくさん
パワーをもらいました!



Bグループでは
30分ノンストップの親子ビクスに
運動サーキット
パラバルーンと
盛りだくさんでさせて頂きました!

エアコンは冷房にして18度でしたが
暑くて暑くて…^^;
ものすごい熱気でした❤️



パパさんのお子さんたちと
たくさん触れ合いながら一生懸命
取り組んでくださる姿に感動!

それに応える子どもたちの
最高の笑顔に感激!


素晴らしい1日を
ありがとうございました(o^^o)  


2018年03月11日 Posted by まっこ at 22:00Comments(0)イベントすみへいカルチャーセンター

父子の触れ合いに感動な一日❤️ファミリーフェスタAグループ編

いつもお読み頂きありがとうございます。



自尊心・自己肯定感を育む「キッズビクス」「親子ビクス」教室
【SMILE FLOWER】
湯本 真貴子です。




先日3月4日に
すみへいカルチャーセンターにて
開催しました
「ファミリーフェスタ」
たくさんのご家族様にご参加頂き
感謝致しております。


正直、最初計画した際には
パパには子どもと過ごす
楽しさや、大変さを
体験してもらい、
子どもたちにはお仕事で
なかなか一緒に過ごせないパパに
たくさん触れ合ってもらい、
ママには1人時間で癒しを…


というとてつもないハードルの高さに
大丈夫かな〜
予約入るかな〜
楽しんでもらえるかな〜
という気持ちも正直ありましたが、
実際はそんな心配どこへやら!



パパたちの一生懸命子どもと過ごす姿に、

そしてパパの愛情に応えるような最高の
笑顔で過ごす楽しそうな子どもたちに、

久しぶりの1人時間を没頭した
ママの清々しい表情に、

そんな心配はいらなかったな!
やって良かったな!と
感じさせてもらいました(o^^o)



それも全て賛同してくださり、
協力してくださった、
すみへいカルチャーセンターの皆様、
出展者の皆様、
運営を引き受けてくれたゆかさん、雅恵さん
のおかげです(o^^o)
本当にありがとうございました❤️



そしてこれからたくさん載せる
素敵な写真は
Stroll photoworksの淀さんに
撮っていただいたものです(o^^o)

温かみのある写真に
皆さんも癒されてください❤️


AグループとBグループでは
違った内容をお届けしましたので
まずはAグループ編から!






Aグループの赤ちゃんとパパの
親子ビクスでは
まずはタッチングから行いました❤️






皆さん優しく声をかけたり
触れている姿に感動!







気持ちよさそうにゴロンとしている子に
嬉しそうにタッチングしているパパ、

ハイハイやタッチが上手になり
追いかけながら必死にタッチングしてくれているパパ、

泣き始めてしまい抱っこしながら
タッチングしてくれているパパ、

もうそれぞれ、本当に一生懸命で
感動の瞬間でした!






うちのパパも1人目の時は
あたふたしていたな〜
抱っこがぎこちなかったな〜
なんて思い出しました(^^)/



中盤はボールを使っての
パパのための体ほぐしや
筋トレをさせてもらいました!


(夕方長野朝日放送様にて放送された内容です)



最後は今回一番パパたちに
お伝えしたかった
抱っこ紐体操です!

我が家は休日はだいたいパパが抱っこ紐を
してくれていましたが、
なかなか寝かしつけはできず、
大変な時期もありました。

なので子どもたちが眠りにつきやすい
抱っこ紐体操の動きで
パパたちにも寝かしつけの技を習得
してもらえればと今回レッスンに
組み込みました‼️







作戦大成功!
ほとんどの赤ちゃんが
ぐっすり寝てしまいました❤️






パパたち汗だくで
一生懸命取り組んでくださり
本当に感謝感激!
感動をありがとうございました




次はBグループ編へ続きます!笑
  


2018年03月10日 Posted by まっこ at 22:27Comments(0)イベントすみへいカルチャーセンターSmile Flower

2018年初投稿!笑笑

いつもお読み頂きありがとうございます。



自尊心・自己肯定感を育む「キッズビクス」「親子ビクス」教室
【SMILE FLOWER】
湯本 真貴子です。



2018年2月にもなるのに
初投稿となります!笑笑

今年もぼちぼち無理しない程度に
ゆる〜く投稿していきますので
お付き合いの程よろしくお願い致します(°▽°)

ちなみにFacebookページや
Instagramもやってますので
良かったらそちらもご覧ください☆
(そっちはもう少しだけ頑張って
投稿しています…笑笑)

Facebookページ→ https://m.facebook.com/SmileFlower.makiko/

Instagramhttps://instagram.com/p/BenT_9KDVvu/

こちらでは動画もたくさん投稿していますのでぜひご覧ください!



さて、
今日は、
皆さんに、
素敵なイベントのご紹介!



❤️2018.3.4❤️

ファミリーフェスタ開催致します!







その名の通り…
ご家族皆様で楽しんでいただけるイベントとなっています(o^^o)


立ち上げメンバーは、
いつも親子ビクスとコラボして頂いている
月のゆりかご 親子リトミック・手形アート
早川佑桂先生
と、
いつも親子ビクスに娘さんと参加して頂き、今回のイベントにも賛同してくれた
きたむらまさえさんです!



同じくらいの子を持つママとしての思いをたくさん詰め込んだイベントとなっています!






私はもちろん親子ビクス担当☆
ですがいつもとは違って
パパとベビー…
パパとキッズ…のための
「パパビクス」をお届け致しますよ‼️

お申込みお待ちしていまーす❤️







*****予約制イベントで、有意義な家族時間を過ごしませんか*****


☆育児に追われて自分の時間がなかなかないママ
☆子どもと関わりたいけど、どうやって遊んだらいいのか戸惑ってしまうパパ
☆イベントに出かけても子連れだとワークショップを楽しめない…
☆待ち時間があると諦めてしまう…
☆何かに没頭したい…
☆休日のおでかけ先に悩んでしまう…
☆家族で楽しい時間を過ごしたい!

そんな方におススメのイベント
『ファミリーフェスタ』を企画しました。





*予約制
*40組様限定のイベント。
*対象は0~6歳前後のご家族。

企画メンバー三名は現役子育て中のママ。
子育て中に悩んだことや「こんなイベントあったらいいのに…」を詰め込みました!






■親子でご来場➡ママがお好きなワークショップ・パパとお子様は親子の時間をお楽しみ頂き、約1時間後に合流となります。1時間を有意義にお過ごしください♪

■Aグループは10:00-11:00・対象は4か月~1歳前後の親子
■Bグループは11:15-12:15・対象は1歳頃から6歳頃の親子

■場所…すみへいカルチャーセンター

■お問合せ…Mail:familyfesta.nagano@gmail.comへ

■ご予約フォームはこちら➡
https://docs.google.com/forms/d/1v32IA-YgV0XCn0Ub9XH7xkC-3pU-wsDcZGJLaIWefXY/edit

これから随時、FacebookやInstagramでWSのご紹介もさせていただきますので、
チェックしてみてください(o^^o)


ファミリーフェスタ
Facebookhttps://www.facebook.com/events/1487365451362315/?ti=icl

Instagramhttps://instagram.com/p/BeU_GIUHm1U/
  


クリスマスspecialLesson★稲里コープ

Smile Flower &
PHOTO IROHA &
Lara Famille
Special collaboration ❤︎


『☆Xmas party Lesson 2017☆』

昨年大好評だった写真撮影付きクリスマスレッスンを今年も更に充実した内容でお届け致します!







ママとお子さんの自然で素敵な表情、スキンシップを写真に残せたら…
そんな思いからスタートさせた撮影付きレッスン!
毎回撮影をお願いしている
PHOTO IROHAの荒井裕美子さんに今回もお願いします☆
激しく動いている中でママとお子さんの素敵な一瞬を写真に残してくださいますよ(*^^*)








更に今年は会場をクリスマスらしい素敵な空間にするため
Lara Familleの菊池千春さんにSmile Flower限定のクリスマスバルーンアートを作って頂きます!
レッスンの前後でバルーンアートとの記念撮影も行いますのでお楽しみに〜♪







日時:12月6日(水)10:30〜11:30(6ヶ月〜3歳)
バルーンアート記念撮影11:30〜
10:00〜の撮影枠は満席です。

場所:稲里コープ会議室

参加費:1700円 写真全データ+プレゼント付き

納品方法:①ギガファイル便(PCアドレスをご用意ください)
②DVD納品(別途800円)

定員:15組 残席2組!

予約:yumochan.2c0.0c2.fam.0504@gmail.com
090-4442-6077(湯本)
11月30日締め切り


  


2017年11月14日 Posted by まっこ at 22:13Comments(0)イベントお知らせ親子ビクスinコープSmile Flower

クリスマスspeciallesson★飯島建設D-LifeStyleShop

Smile Flower &
PHOTO IROHA &
Lara Famille
Special collaboration ❤︎








『☆Xmas party Lesson 2017☆』

昨年大好評だった写真撮影付きクリスマスレッスンを今年も更に充実した内容でお届け致します!


ママとお子さんの自然で素敵な表情、スキンシップを写真に残せたら…
そんな思いからスタートさせた撮影付きレッスン!
毎回撮影をお願いしている
PHOTO IROHAの荒井裕美子さんに今回もお願いします☆
激しく動いている中でママとお子さんの素敵な一瞬を写真に残してくださいますよ(*^^*)









更に今年は会場をクリスマスらしい素敵な空間にするため
Lara Familleの菊池千春さんにSmile Flower限定のクリスマスバルーンアートを作って頂きます!
レッスンの前後でバルーンアートとの記念撮影も行いますのでお楽しみに〜♪









日時:12月13日(水)

10:00〜10:45 ママボディメイク(3ヶ月〜1歳前後)
バルーンアート記念撮影9:30〜
(10:45〜の撮影枠は満席です。)

場所:飯島建設D-LifeStyleShop

参加費:1700円 写真全データ+プレゼント付き

持ち物:抱っこ紐

納品方法:①ギガファイル便(PCアドレスをご用意ください)
②DVD納品(別途800円)

定員:15組 残席2組!



予約:yumochan.2c0.0c2.fam.0504@gmail.com
090-4442-6077(湯本)
11月30日締め切り




  


SFDK20th記念発表会〜親子共演〜

発表会から1週間経つ今も
たくさんの方から嬉しい感想や、
励ましを頂き
まだまだ感謝の言葉を述べたい相手、
事柄はたくさんあるのですが…
それはこれから先
私が指導者として母として、人として
精進していく姿で
恩返ししていけたらと思います。





これで
SFDK20th記念発表会についての
投稿は最後にしようと思います。



最後はやはり母との共演を
果たすことができた
when you believeについて
書きたいと思います。










まずは一緒に踊ってくれた
SFDK発足当初からのメンバーには
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

半分は社会人、ママもいて、
東京、静岡など遠方から
忙しい中集まってくれました。

なので、合わせて練習できたのは
たったの5回。
でもやっぱり離れていても
気持ちはひとつ。









このナンバーで伝えたい思いが
話さなくても通じあう。

毎回レッスンを重ねる度に
そのことがひしひしと伝わり
嬉しくて幸せな時間を
過ごさせてもらいました。

みんな、ありがとう。







そして、振付、演出、指導を
担当してくれた
LUZ DANCE STUDIOの
REIKAちゃん!

彼女のナンバーをInstagramで見て
一目惚れしてオファーしたら
快く引き受けてくださり、
教え方も勉強になることたくさんで
久しぶりに刺激となる
充実した時間となりました。
一生の宝物となるナンバーを
本当にありがとうございました。











そして母との共演。

小さい頃から「踊る」ということを
してきた二人なのに
一度も共演はなく、
ずっと母と一緒に踊りたいと
思っていた夢が叶いました。








小さい頃はインストラクターだった
母に憧れて、
思春期ではその母にたくさん反発して、
反抗期では大好きなエアロビも辞め、
また復帰したものの
引退試合後には
私はダンスの先生にはならないと
母の反対を押し切って一般企業へ、



たくさんたくさん遠回りしたような
気もするけど、
どんな選択も母は私を信じて
見守り応援してくれた。



今母になり我が子を、
そして自分自身を
「信じる」ことの難しさを
感じる日々…
まだまだこれからですが…




「when you believe」
あなたが信じれば




この曲で伝えたかった思いは
お母さんありがとう。
信じてくれてありがとう。
夢や希望を与えてくれてありがとう。




これからは私の番です。
母から教わった大切なことを次の世代へ。
伝えていく義務があると感じています。




娘たち、生徒たちに
全身全霊をかけて
伝えていく覚悟です。





お母さんありがとう。





  


2017年11月11日 Posted by まっこ at 21:06Comments(0)イベントSmile Flower

SFDK20th記念発表会〜SFDKの生徒たち〜

続いては…
私のもう一つの大切な生徒たちについても
紹介させてください(*^^*)



今回はSFDKの生徒たちのために、
約1年前から4曲を振付しました!









こちらは5歳〜10歳の子どもたちの作品、
リロ&スティッチの
「アロハ・エ・コモ・マイ」

みんな懐っこい子ばかりで可愛かったー❤️










こちらはリトルマーメイドの
「パート・オブ・ユア・ワールド」
海の中のような幻想的な作品になりました!
難しいバレエの要素が入った振付でしたが
みんな頑張って練習してくれました(^_^)





そして…私にとって特別な生徒、
生徒たちというよりは、
後輩のような、同士のような、
可愛い妹たちというような…❤️
そんな存在の彼女たちに作った作品。









「チア・ミックス!」

この作品は競技エアロビックの選手だった
生徒たちがこの発表会のために
再集結してくれ、現役選手や、今ダンスを
頑張っている子たちと踊ってくれた作品です!
なので正直技術レベルに差があったにも
関わらず、練習過程では元選手だった
OGが一生懸命声を出し、注意点を見つけは
注意し合っていました!
最後は全員が自信を持って堂々と踊れていて
19人が一つになって見えるほどの
シンクロ性は本当に素晴らしかった!




そして、元競技エアロビック選手だった
OGと今年で引退を決めていた選手
のみで作り上げた作品。
静岡、群馬から駆けつけてくれた子、
社会人や、受験生もいる本当に集まって
練習するのが難しいメンバーでした!








シンデレラの
「A Dream Is a Wish Your Heart Makes」

彼女たちに振付を作り始めたのが春で、
そこから本番まで10回程しか見てあげる
ことができなかったにも関わらず、
1回1回のレッスンを集中して一生懸命
取り組んでくれたおかげで本当に
素敵な作品にしてくれました(^_^)

当時のあどけない表情とは変わり、
大人っぽく、艶っぽく、綺麗に
輝く彼女たちに見惚れてしまうほどでした❤️







OGのメンバーは私にとって
本当にかけがえのない大切な子たちです。

この子たちに作った演技はもう100曲を
超えますが、
その子一人に一人に合った曲を選び、
その子が一番輝いて見える演技を
心がけて大切に大切に作ってきました。


その演技を、大会で点数が出るように
勝てるように踊るには
並大抵ではない苦しい、苦しい、
練習が毎日のように必要です。


そんな苦しい練習を
一緒に乗り越えたメンバー、
先輩として教えたメンバー、
先生として教えたメンバー、

それぞれ様々な熱い思いが込み上げ
涙が出ました。
この子たちに関わらせてくれた
母である明恵先生、
そして関わってくれた子たちに
本当に感謝の思いでいっぱいです!



私の振付師としての原点はここにあります!
だからこそこれからも振付を作らせて
もらえる機会があったら嬉しいです(*^^*)





みんなは私の作る振付を
ミラクルだとか、最高だとか、
言ってくれるけど、
私が作りたいように作る無理難題な
振付を一生懸命練習して
私の想像を超える作品にしてくれる
みんなの方こそ最高だよ!



最高の感動をありがとう

またいつか私が作る振付を
踊りに来てねー‼️








  


2017年11月08日 Posted by まっこ at 09:01Comments(0)イベントSmile Flower

SFDK20th記念発表会〜Smile Flowerの生徒たち〜

ついにSFDK20th発表会を
先日11月4日に無事終えることができました(*^^*)






まずは発表会に関わってくださった
たくさんの方々、
保護者の方々、
観にきてくださった方々
全ての方々に感謝申し上げます。







約2年前、母と今回の発表会は
どんなテーマでいくかということで
たくさんのCDを借りてきては聞き、
あーだこーだと意見を交わし始めたところから今回の発表会作りがスタートしました。




終わった今、本当にたくさんの想いが次から次へと溢れ出てきています(^_^)



だから今回は何回かに分けて、
自分の気持ちの整理のためにもブログを
更新したいと思います(*^^*)

お付き合いの程よろしくお願いします!笑





まずは長野から出演してくれた
Smile Flowerの生徒たちそして保護者の方々にとにかく感謝の気持ちでいっぱいです。


発表会のことを話したのは6.7月のこと…
懇親会と題し、密かにスクリーンを用意し
親御様や生徒たちに思いを話しました!

みんなが3時間の距離があるSFDKの発表会へ
出演してくれるか半信半疑で…
でもどうしても生徒たちをステージに立たせたい熱い思いを必死に伝えたのを今でも
鮮明に覚えています。
(内心、皆さんの顔色を気にしながら恐る恐る話してました!笑)

その結果45人の生徒が参加してくれることになり本当にビックリしたのも鮮明に覚えています^^;



あの日から全てが始まり、
レッスンでは熱が入り涙ぐむ生徒も…
厳しすぎたかな?
と毎回レッスン後には自己嫌悪(>_<)
でもみんなをステージで輝かせるためには!
と生徒たちを信じて頑張りました‼️


10/8にあった本番の会場でのリハーサル後からはみんな目の色を変えて練習に取り組んでくれるようになり、
注意をした時には大きな返事が聞こえてくるようになり、
子どもの急成長を間近で見せてもらいました!



本番では本当に堂々と、
いつも通り一生懸命踊っている姿は
キラキラ輝いていて
たくさんたくさんパワーをもらいました!







「長野クラス、ミニーのユーフー!
本番ではなくゲネの様子です」









「中野キッズクラス、ミッキーマウスマーチ!
本番ではなくゲネの様子です」









「中野ジュニアクラス、トライ・エヴリシング!
本番ではなくゲネの様子です」




みんなに本番終了後、楽しかった?
と聞いたら
「楽しかったー!明日もその次もその次も
発表会でるー!」ってたくさんの子達が
言ってくれて、
お姉さんたちは自信に満ち溢れた
表情をしていました。


今回生徒45人のメイク、着替え、誘導、お世話など全てのことを面倒見て頂いた役員10人の保護者の方からは、
「初めてのことばかりで自分で自分のことは信じられなかったですが、先生が信じてくれて、子どもたちが頼ってくれるうちにやっと自信が持てるようになり、楽しむことができました」

他にも
「役員してなかったら 話す機会もなかっただろう他の役員さん 保護者の方。役員してなかったら 観られない場面の数々。貴重な子どもの成長の一部。役員させてもらって 本当に良かったです」

というような感想を頂きました(*^^*)

子どもたちに関われる期間は限られています。
こうやって大変なことも一つ一つ楽しんでくださる保護者の方々に感謝です!
そして生徒や保護者の方々の感想を聞き
やっぱり私が信じた道に間違いはなかったと
確信した瞬間でもありました!


指導者もやはり人間なので
たくさん迷うことも悩むこともあります。
でもやっぱり最後は自分を信じて
大切な生徒たちを自分の信じる道へ
導いていていく…
母を近くで見ながら
学んだことを私も自然としていました。




これからは今回の経験で思ったこと、
心惹かれた演目、など子どもたちの声に
耳を傾け、子どもたちがモチベーションを
高く持ってダンスに向き合える環境を
作っていきたいと思います(*^^*)




素敵な花束と写真ありがとうございました(*^^*)

さて、次の夢に向かってゆっくり
進み始めますよ〜☺️‼️

Smile Flowerの生徒の皆さん、
保護者の方々、
応援してくださる皆様、
お楽しみに〜❤️❤️❤️  


2017年11月06日 Posted by まっこ at 21:00Comments(0)イベントSmile Flower

台風にも負けないママたち‼️

いつもお読み頂きありがとうございます。



自尊心・自己肯定感を育む「キッズビクス」「親子ビクス」教室
【SMILE FLOWER】
湯本 真貴子です。





先日参加させて頂いた「ママまつり2017」
台風の予報でずっと雨…
人少ないかな〜なんて思って会場向かったら
なんと熱気ムンムン✋




親子ビクスの常連さんや
幼稚園お友達にも会えたり…
やっぱりママたちのパワーすごーい‼️
と感心しちゃいました✨





そんな熱気ムンムンの中での
親子ビクス‼️
たくさんの方たちに参加して頂いて
久しぶりに18kgの娘と動いて
汗だくだく…







職場復帰までずっと通って頂いた
常連さんや、
親子ビクスサークル代表を務めてくださった方など懐かしいお顔もたくさんで感動❤️

中にはは先生に会いに来ましたー‼️

なんて言ってくれる方も…❤️


こういう方たちがいてくれてるから
私は頑張れてます☺️✊
本当に感謝です(^_^)



そしてこういう久しぶりの方
お会いできるのが
イベントレッスンの良いところ❤️







だからこれからもイベントレッスン
積極的に頑張っていきますよー‼️






そして皆さんにお知らせです(*^^*)

昨年大好評だった写真撮影付きレッスンの
予約を来週末スタートします‼️









既に満席の回もありますが、
まだ空きがあるレッスンもありますので
気になる方はぜひまた来週末
チェックお願い致します(^_^)









  


2017年11月03日 Posted by まっこ at 09:00Comments(0)イベントSmile Flower

ママまつり2017初出演致します‼️

いつもお読み頂きありがとうございます。



自尊心・自己肯定感を育む「キッズビクス」「親子ビクス」教室
【SMILE FLOWER】
湯本 真貴子です。




告知が遅くなってしまいましたが、
毎年たくさんのママや子どもたちで賑わう
モナミ主催の「ママまつり」
今年は親子ビクスをご依頼頂き
レッスンさせて頂きます☺️‼️







秋を感じる曲を使い
親子でたくさん触れ合いながら
身体を動かして頂き、
身体も心も
温まって頂きたいと思います(*^^*)






お休みの日なのでパパとやってみたり…❤️






お友達とやってみたり…❤️



楽しんで頂けたらと思います‼️


時間は10:50〜です!
毎年大変たくさんの方が
ご来場されるようでして
駐車場が混み合います。

時間に余裕を持って遊びに来て
頂けたらと思います(*^^*)


またレッスンをするスペースが
狭いため、参加人数を制限させて
頂く場合もあります。
ご了承くださいm(__)m




それでは皆さんのお越しを心より
お待ちしています(*^^*)



  


2017年10月28日 Posted by まっこ at 09:11Comments(0)イベントお知らせSmile Flower